tinkering好きの素人

ものづくりの記録

2018-01-01から1年間の記事一覧

rtcのアラーム機能を使う

ArduinoでHiletgoのRTCモジュールを使って、アラーム機能で1分に1回LEDを点ける。使ったのはこちらHiLetgo® 3個セット DS3231 AT24C32 時計モジュール リアル時間時計モジュール IICモジュール RTCモジュール Arduinoに対応 [並行輸入品]出版社/メーカー: H…

NEO-6M GPSモジュール(NEO-6M-0-001)を使って緯度経度・時刻を取得してみた

HiLetgo NEO6M U-blox MV2 Flight コントローラー NEO-6M APM 2.5 GPSモジュール Arduino EEPROMに対応出版社/メーカー: HiLetgoメディア: この商品を含むブログを見る日の出、日の入りをwebを介さずに判断したくてgpsモジュールを使ってみることにしました…

konashi (bluetoothモジュール)をswiftで動かしてみる

bluetoothをかんたんに試せると聞いてkonashiというモジュールに挑戦。www.switch-science.comと思ったのですが、公式のドキュメントはobjective-cしかないんですね…ありがたいことにswiftでやってくださった先人がいらっしゃったので、参考に。SwiftからKon…

google cloud speech api を使ってスクリプトだけを抽出する

minoritytech.hatenablog.comこちらで動かしたサンプルコードだと、音声認識した結果のディスクリプション(候補とか候補ごとの可能性とかでてきちゃう)しか出せない。スクリプト、つまりしゃべった内容の1番もっともらしい文を抽出する方法について意外と…

google cloud speech api を使ってサンプルを実機iphone 6で動かしてみた

google の音声認識APIの精度が大幅にあがったと聞いてiphoneで試してみたくなりました. swift, objective-Cに関する知識は皆無ですが,公式の解説が親切そうだったのでチャレンジ.github.comまずはこちらのサイトにアクセスしてみます.クイックスタート曰…

消臭センサ&スプレーをハックしてみた①

アロマディフューザー的なもの自作への第一歩.前回の「解体してみた」でなんとなく仕組みがわかったのでいよいよPCから制御してみることに. minoritytech.hatenablog.com今回は簡単にPCのシリアルモニタの入力からArduinoを介してスプレーを「シュッ」と…